権現坂を上ったところにあるフランス菓子店。素材にこだわったケーキや焼き菓子は、味だけでなく見た目の可愛さもピカイチ。 TEL:03-5924-0422
昭和24年の創業以来、愛らしい姿で人気の狸最中が名物。餡も皮も全て手づくりで、注文が入ってから餡子を詰めるので皮の食感と風味を餡と共に楽しめます。 TEL:03-3908-3004
王子稲荷神社の参道で明治20年に創業した老舗。添加物を一切使わない、昔ながらの道具と製法でつくる久寿餅は絶品です。 TEL:03-3908-3165
東京唯一の路面電車・東京さくらトラム(都電荒川線)を模した「都電もなか」が有名。中にはたっぷりのつぶあんと求肥(ぎゅうひ)が入っていて、口いっぱいに幸せが広がります。幅広い世代に愛されているので、お土産にも大人気です。 TEL:03-3919-2354
公式サイトへ
大正初期創業の老舗和菓子店。材料は厳選したものを使用し、四季の和菓子もあります。豆大福はやわらかくて優しい味わいです。飛鳥山の渋沢邸の人も、気に入ってよく買いに来ていたとか。名探偵・浅見光彦ゆかりのスポットでもあり、ファンにとっては聖地のお店。
明治45年創業の世界の銘酒約800種のワインを取り扱う酒販店。 ソムリエとコンセイエの資格を持つ店主が、豊富な知識と体験をもとに、お客さま一人ひとりに相談販売を行っています。 ワイン好きの方も、飲んだことがないという方もとっておきのワインに出会えるはずです。 TEL:03-3910-1056
伝統の技と秘伝のダシでつくる厚焼き玉子を販売。江戸時代の落語「王子の狐」にも登場する老舗の味を楽しむことができます。渋沢翁の日記には、かつては料亭だった扇屋を利用した記録が残っています。 TEL:03-3907-2567
前のページへ戻る